皆さまこんにちは。野中ななみです。
先週は即位礼正殿の儀のためお休みでしたので、2週間ぶりのトレードラジオ講座とTOCOM投資スクールでした。
この2週間で急に冷え込みましたが、お風邪など引かれていないですか?
TOCOMスクエアは南瓜が飾られてハロウィン仕様になっていました♪
今回のトレードラジオ講座では、信用取引について教えていただきました!
信用取引を使えば投資資金の3.3倍の取引ができますし、売りの取引もできるようになるので絶対に知っていなければいけない知識だなと感じました。
出てくる用語が難しいのですが、買いのみ・現物取引のみという場合よりも何倍もチャンスが広がりますよね。
信用取引のメリットのひとつに空売りが出来るという点があります。売りから始める取引で価格が下がれば利益が出るのですが、株を持っていないにも関わらず売るというのがどうも難しく感じていました。
その点を詳しく教えていただいて、長年の疑問が解決しました!
空売りをする時には日本証券金融、通称日証金から株をお借りするそうです。
株価が現在2,000円の銘柄を100株借りたとすると、2,000円×100株で20万円。
借りてきた株を売る事でこの20万円のお金が手に入ります。
その後株価が1,000円に下落したとします。
今度は1,000円で100株買うと、1000円×100株で10万円がかかります。
ここで買った100株を、お借りしていた日証金にお返しします。これで返済は完了です。
20万円のうち10万円を使ったので、残りの10万円が利益として手元に残る。
これが空売りで利益を出す仕組みだったのです!
とっても分かりやすい。
信用取引のメリット・デメリットについて詳しく教えていただいているので、是非放送で小次郎講師の解説をお聴きください。
ラジコやポッドキャストから聴く事ができます。
TOCOM投資スクールではこの2週間で変化が生まれた相場を詳しく見ていきました。
アメリカ500社の平均株価S&P500は遂に史上最高値を更新しましたね!
ナスダック市場やNYダウも史上最高値更新まであと僅かとなっています!
そして私が注目しているのはアメリカの10年債の金利チャート。
昨年11月からずっと下落していた10年債の金利が、数日前に第1ステージになりました!
これまでも一時的な戻しの上昇は数回ありましたが、第1ステージまで戻ったのは今回の下降トレンド発生以来はじての事です。
アメリカ市場だけでなく日経平均も現在強いですが、世界経済の見通しを表す世界の実質GDPは、3%とリーマンショック以来の悪い数字が出ているそうです。
ここから年末にかけて、どんな動きになっていくのでしょうか!
今回のクイズは全問正解の方がとても沢山いらっしゃいました!おめでとうございます!!
これからどんどん寒くなるので、皆さま体調を崩されないようどうぞお気をつけください♪
来週の火曜日、そして3日日曜日にはマーケット・トレンドの公開収録イベントもありますので、またTOCOMスクエアでお会い致しましょう。
野中ななみ